2010年08月25日
サラリーマン日記5
時間ができた日、「上司から沖縄を案内して来い」と言われ、取りあえず海だろってことで、ビーチへ。砂浜にスラックスと革靴が数人。
漂亮、漂亮(キレイ、キレイ)と喜んでくれているようだ。良かった良かった。
続いてどこに行こうかと迷い、どこに行きたいか聞いても、特にはない様子。
ん~困っていたところ、その中の一人が、「米軍基地がみたいな」ってことで、嘉手納の道の駅へ、嘉手納基地が一望できる場所へ。

するとカメラを連写。その中の一人はかなり軍関係の装備や設備などの詳しい、基地を見ながら他の人に解説を。
こんな戦闘機が飛来しますって写真が貼って合ったんだけど、それを見て、「これはF2○○、最新の・・・、装備は・・・」
くっ詳しすぎるっ|)゚0゚(| ホェー!!
帰り際には基地内の住宅なども激写。
その時俺の脳裏に、もしや彼は中国人ビジネスマンという仮面をかぶった・・( ̄. ̄;)
とふとよぎったが。
他の中国人からも「おまえは中国解放軍のスパイかっ」と軽く突っ込まれたし。
まあそんなことあるわけないよな。お疲れ様でした。またの御越しを。そして末永いお付き合いを~
2010年08月23日
週末大工5
下のコンクリート面は元駐車場ということもあり、水が貯まらないように勾配(奥が高く、手前が低い)がついていて、床板の高さを合わせるのに一苦労。
床の高さの合わせ方は後日(今日は画像がないので。。)
それにしても暑い(´へ`。通常ダレテくるその時間帯、ちょうど興南高校の甲子園決勝戦。かなり熱く聞いてました。ラジオで。
周りの家からも得点の度に「オーっ\(゚▽゚=))/」っと歓声が。
俺もその度に角材で素振り( ´¬`)ノノ。

暑い中お疲れ様興南ナイン、そして俺。
2010年08月19日
サラリーマン日記4
普段あまり配達や荷物の積み下ろししないのですが、近場で急ぎだったので、業者を手配せずしました。
合計十数箱あったのですが、一箱が予想以上に大きくて、普通車にはのりませんね。
ピストン往復で何回かに分けて運びました。。。と運び終わった後にトラックが使えることが・・・; ̄ロ ̄)!!
確認しておけば良かった。。
ついでに、昨日みた竜巻↓ 久々に見たぜ。
2010年08月19日
週末大工4
下記のアルミ窓をつけます↓。

ふう、なんとか枠だけできた。

2010年08月18日
サラリーマン日記3
そこで、司会進行を務めさせて頂きました。

途中、使い慣れない尊敬語に何度舌を噛んだ事か(ノ_・、)。
普段「はい~○○会社っ。誰誰ですね。少々お待ちを~」などと適当な敬語を使いすぎるのが原因ですね。
その前に司会のコツなる本を読んだのですが、ん~普段から意識して使ってないと出てこないすね。
普段から練習セナ(;`・д・`)ウンウン。みなさん正しい日本語使えてますか。
2010年08月13日
週末大工3
w(*゚o゚*)w「ゲッヤバイ」と思った時には、膝パックリの血ダラダラ~でした。
ちょっと血が出たことやや、太陽の下だったことから若干立ちくらみが・・・、日陰行って、軽く水分補給して落ち着かせてから、傷を再確認。予想より大した傷ではなさそうで、若干「ほっ(´ρ`)」
その家の方に救急病院へ連れて行ってもらい、処置をしてもらいました。麻酔しているとはいえ、傷洗浄されて、縫合させ終わるまで、ビビって体が硬直してましたよ。結構大胆に処理されるのね。
いや~とりあえず大したことなくてよかった。
現在だいぶ良くなってます。こんな感じで↓
先週
↓
現在
みなさん電動ノコには気をつけて。
2010年08月09日
週末大工日記2
もともと駐車場だった場所を部屋にします。
とりあえず、資材準備、搬入。それだけで半日以上潰れた。

角材なんてそれぞれが重いから、腰に来るね。ヘルニア持ちにはキツいぜ。
アマ(もちろん俺はアマよ)とプロの違いはまず段取りの段階で違うね。資材準備もそうだけど、「何からやろうかな~」とか言っている間に一、二時間過ぎちゃう。
とりあえず、外壁から作るかってことで、C鋼を切って、壁面にアンカー打って、
アンカー↓ C鋼↓
据え付けようとしたら・・、C鋼と壁面にあけた穴が合わず・・・。( ̄□ ̄;(
鉄の塊であるC鋼はけっこう重い・・・。雨も降って来た・・・。∑( ̄Д ̄)ガーン
手をブルブル震わせながらあーだ、こーだで、なんとか完了したぜ。外壁の外側作るだけでかなり苦戦した。
週末しかできないし、少しづつだな。これからも。
2010年08月09日
サラリーマン日記2
今日は雨風が強いですね。台風が近海に発生してますからね。
こんな日はトラブルの予感。と思っていたら。
コンテナに穴~( ̄□||||!!
そしてその中の貨物も濡!!! Σ(|||▽||| )
そしたら前回も同じようなコンテナが当たったお客さん。
「お客さんラッキーですね~」とは言えず・・・
(`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!←このように朝からTELで言われとります。
そして荷主と船会社の板挟み( ̄■ ̄;)
不思議だ。クレームや問題の起こるお客さんは重なることが多い。
しかも俺がそのTELを取ってしまい、対応することに。
あ~疲れた。ちょっとコーヒー飲みに行こっと。
2010年08月06日
Tシャツ日記1
10か月の子供がいますが、すでに持っている服は俺のをはるかに超えています。
しかもすでに半年前のものは着れません。また夏は一日の間で着替える回数も半端ない。。。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
そこで、前々から考えていた、Tシャツ印刷器を作ることにしました。
俗にいうスクリーン印刷ですね。原理は分かるので、あとはどうローコストかつ簡単にやるかだな。
完成したら小学生までは俺の手作りTシャツを着せることができるな。。
2010年08月06日
週末大工日記1
週末、趣味というか、自分で作った方が安当たりということで日曜大工、今風に言うとDIYをしとりました。
それが去年末くらいから、それを見た知り合いから「うちのもやって」となり、週末は意外に忙しく働いています。当初「俺の日曜大工レベルでいいのなら」ということで引き受けていたのですが、「色々やりながら意外にできるな」となり、結構おおごとも頼まれたりします。
しかしプロではないので、若干の歪み、ズレ、傷、ヘコミ、色違いetc....はご勘弁頂き、笑って濁していますヾ(  ̄▽)ゞアハハハ,ズレテマスネ-。
先月は、畑だった場所を、駐車場にする作業をしました。どうすんべ~とか考えながらやってましたが、意外とうまくいっています。
これが↓
こうなって ↓
こうなりました↓
今月はこのスペースに壁と床をつけて部屋にします。今後は逐次UPしますが、画像に不備の箇所が見つかっても秘密でお願いします。
2010年08月06日
子育て日記1
息子にさせるスポーツは決まっています。バスケです。
なぜ、バスケをさせるのかその理由は後日記載するとして(そんなたいした理由はないのだが)、現在洗脳中です。
物心つくまでボールやユニホームを目に見える場所においておく予定です。
「おおーい、いくぞ~」とか言ってあげると、手を挙げて喜んでくれるので、軽くバウンドパスを出すと、予想以上にボールが重いらしく、カウンター気味に後ろに吹き飛ばされることがあります。((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォとなりますが、意外と平気です。
来年の今頃までにはキャッチができるようにします。

2010年08月06日
サラリーマン日記1
わたし、普段はサラリーマンです。
時には組織の歯車として、理不尽な要求に従い、時には組織の傘の下、ノホホンと過ごしています。
良くも悪くもサラリーマンの生き方が分かって来たこの頃です。
中国や台湾を中心とした貿易やコンテナ輸送を専門にやっております。
それにしても不景気です。去年に比べ、貨物量はガタ落ちです。。
景気はいつになったら良くなるやら。。