てぃーだブログ › I&H's diary life

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年04月20日

週末大工16

なんと三日連続の更新

外壁の塗装

本来なら表面はもっときれいにならすべきだが、
まあ、いいか。アジがあって。


話変わって、最近マイ溶接機を買いました。

 快調だぜ!!!\(^▽^\)(/^▽^)/

おっこれ↑、ザク↓っぽいな。
  


Posted by I&H at 13:06Comments(0)週末大工

2011年04月19日

週末大工15

二日連続投稿です。

外のモルタルが固まるまで、内装です。
内壁の化粧板を張る準備をします。

胴縁という骨組みを打ち付けて


化粧板を張ります。まずは位置合わせ。


同時進行で、元々窓だった部分を棚に。


いやーそれにしても、俺かなり、うまくなってきている♪( ̄▽+ ̄*)。

  


Posted by I&H at 16:45Comments(0)週末大工

2011年04月18日

週末大工14

二か月半ぶりに書きます。

サラリーマンとして、少し仕事の内容が変わり、若干忙しくなってます。

さて、週末大工もペースをさらに落として進んでますよ。
書きためてますが、取りあえず。

セメントと砂こねて。








壁の溝を埋めて。








外の柱を固定して。








これは次回用の下準備。








これだけ少量でもモルタル作りは腰に来るぜ。。。
  


Posted by I&H at 09:06Comments(0)週末大工

2011年02月02日

サラリーマン日記11

船の入港です。
今回特殊コンテナ(改造コンテナ)が入って来ます。

お~目立ってるね。








荷主さんは工場の一部として使うそうです。








( ̄-  ̄ ) ンー アッヒラメイタ\(*´▽`*)/
前回の日記に書いた森の別荘に…(o ̄ー ̄o)イケル  


Posted by I&H at 12:37Comments(0)サラリーマン

2011年01月26日

週末大工13

 年も明け、昨年末から週末大工も約二カ月近く休んでおりました。
 週末大工も来月からまた再開します。
 現在施工中もところも完成していないのですが、
 今後(いつになるか分かりませんが)別荘を作りたいという相談がありました。

 そこでその別荘地となる場所へ現場視察に。以前はその方の祖父母が
住んでおり、十数年前には取り壊したとのこと。
 (-ω-;)「長い間、手入れてないから草ボーボーだはずよ~」と言われ、
(´ヘ`;) 「まずは草刈り機の作業からか~」とか思って着いたら。










「森じゃん」。草じゃなくて木が生えてますね。結構な太さの。

とりあえず中に









相当生えてますね。草刈り機じゃなくて、チェーンソーが必要ですね。

ちなみにここ↓は依然住まいとなる建物(瓦屋)があった場所









重機(ユンボとか、ブルトーザーとか)が必要だな…。

でも楽しみが増えた。なか?
  


Posted by I&H at 12:50Comments(0)週末大工

2011年01月25日

サラリーマン日記10

 新年が明け、もうすぐ一カ月が経ちます。約二カ月ぶりに日記更新です。
 
 12月半ば上海へ一週間ほど行ってきました。とりあえず寒い。。。

 
 





久しぶりに工場メシを食べました。
相変わらずいいアジ出てるね。特にスープが。


 





出張前後に忘年会もあって、年末は体調崩してダウンですよ。
 とりあえず今年もがんばろ~お~!。  


Posted by I&H at 08:33Comments(2)サラリーマン

2010年11月23日

バスケ日記1

 寒くなったと思ったら、また暖かくなってますね。

 足を電動ノコギリで切ってから、ほとんど走ったりしていなかったのですが、先週からまたバスケに参加してます。

 約三カ月ぶりかな。とりあえず油のないロボット状態なので、無理しないようにしてます。

 昨日は息子の連れて行きました。バスケをヤラす方向で洗脳中です。


  


Posted by I&H at 18:41Comments(2)バスケ日記

2010年11月19日

週末大工12

朝晩は寒くなってきましたね。原付通勤の私はさすがにかりゆしウエアだけでは風邪をひきそうです。

さて、かなり少しづつしか進まない改築工事ですが、やっとハコとして見れるようになりました。
床貼り。












棚の外板貼り。











あと内装(内壁や窓周り、鏡貼りなど)と外のひさし付けと風除けを作らなくてはな。いつまでかかるかなあ。  


Posted by I&H at 14:46Comments(1)週末大工

2010年11月05日

週末大工11

 冷えて来ましたね。夜寝る時はジャージ上下ですよ。
 しばらく書いてない間に、素人大工は色々やりましたよ。週末は平日のサラリーマンより忙しいかも。

まず、床のニス塗り替え
まず、汚れをハツって。              オイルステイン塗って。 














     何回か上塗りして完成。








次、墓。 
墓石の前の床材貼り。                 両サイドのベンチ並べて  








          ほぼ完成。








家の増築内装
外側の壁はほぼ完成。            中の窓を棚に作り替えます。








ハンマーでまた左親指叩いて、爪が((+_+))
甲羅を失ったカメみたい。
 
  


Posted by I&H at 16:21Comments(0)週末大工

2010年10月29日

サラリーマン日記9

先週は疲れた。
御客さんが中国から来てた。何がキツいかといえば二日酔い。中国式乾杯の連夜連続だった。
ウイスキー一気はなかなかないしな。

今回はまず美ら海水族館へ
 喜んでくれてようだ∩(´∀`)∩ピヤオリアン、メイリー♪言ってるし。子供や家族と一緒だったらなあ~とか言ってたな。ちなみに俺も初めて来た。意外に期待していたほどでは無かったりして…








定番の嘉手納基地見せて、近くの米軍払い下げ品店へ、ここがすべての日程中で最も興味を示していたかも。
エアフォース"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ナイビー
もし、上海で店をやるならアメリカ軍払い下げ品を扱う店なんていいな、とふと考えて、すぐ、日本人が経営する米軍商品を扱う店なんて「デモの標的にしてください」って言っているものか、と一人で妄想浸ったりしながら、レンタカー運転してたな。

真面目に仕事の話し合いの時間も、金銭が絡む交渉ごとは難しい。。
終わって、夜の酒の場では「ギャハハハハミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡」カンペーカンペーってなるけど。
 


とりあえず、ココ数日は疲れた。ブリブリ。   


Posted by I&H at 10:59Comments(0)サラリーマン

2010年10月20日

週末大工10

御墓の組立part2
御墓組立は水平と角度を合わせて行くのに時間がかかるな~。職人は早いんだろうけど。




←納骨室の作業









石と石とのつなぎ目は通常石用の↓ボンドで、補強が必要な箇所にはステンレスの金具で固定してセメントで固めます。
 














高さが必要な個所にはモルタル(セメント+砂+水)で底上げ

 













またしても手を負傷、マスキングテープで応急手当。最近怪我率が高いス。まあこの程度で済んで良かったけど。
 








今週は雨だから作業は無理だな。来週末は晴れるかな~?  


Posted by I&H at 16:33Comments(0)週末大工

2010年10月18日

週末大工9

週末、御墓の組立をしてました。「おっきな積み木の要領だろ」って思っていたら、ユニックが傾くくらい重いし、ほんのちょっと動かすのに時間がかかるし、予想以上に時間と手間がかかるのね。

































土日二日間では無理だった。天気も不安定だし、いつまで掛るかな~。  


Posted by I&H at 10:13Comments(0)週末大工

2010年10月15日

サラリーマン日記8

げっ!!!((+_+)) 一ドル80円!!!、こっこれは大変や。


  


Posted by I&H at 16:28Comments(0)サラリーマン

2010年10月15日

週末大工8

いや~最近忙しいっす。実(金)にならないけど動かされております。
サラリーマンですよ。

さて、今やっている内装の週末大工はしばし中断。

今週からは墓を組み立てることになりました。目標は土日の二日間だけど。
ちょっと無理かな~。雨も降りそうだし。
 





















今回は納期もあり、ユニック↑などの重機車両等が必要なこともあって、
数人ほど人を集めて、立てます。
とりあえず、事故と怪我などないように。
  


Posted by I&H at 16:13Comments(0)週末大工

2010年09月29日

週末大工7

どうも。中国の国慶節という大型連休前で若干忙しくしております。

さて、ものすごくゆっくり進んでいる内装工事は現在この状態↓です。本当にゆっくり。
たまの日曜にやるので、ちょっと作業をしたら、「さて、茶でも飲むか」となり、普段オフィスワーカーなので、すぐ疲労度がたまり「今日はこのへんで」と、軟弱者具合が日々高まっています。やはり最近馬力がなくなってきたかも。


                 床下の骨組み↑


        外壁材の一部↑(諸事情があり、このようなバラバラの貼り方に)


        入り口となるアルミ引き戸の枠↑  


Posted by I&H at 09:54Comments(0)週末大工

2010年09月17日

サラリーマン日記7

どもども、従順なサラリーマンです。
ちょい真面目な話を。
今のとこ若干の円安に動いてますね。今さっきみたら85.74円/1ドル。それでもまだまだ円高ですが。
いままで100円/1ドルと考えて取引(貿易)している人からしたら、15円/1ドルの為替差損益がでることになりますよ。
一万ドルの取引だと15万円の差!!!大きいですね。

俺の仕事(サラリーマン)に関係するとこでいうと
円高のため輸出は大幅に減ってます。これはしゃーない経済の原理。
しかし円高有利の輸入まで減ってます。世の中不況なんですね。
周りの同業者さんや関係者さんに聞いても、同じようです。「横這い以下と」

これ↓は中国元の為替レートです。なんと12円台/1中国元
俺が住んでいた時、暗算は15円台/1中国元で計算していたのに。今はなんて暗算しずらい。


最後に一句
「好景気 早く来い来い 冬のボーナスと(字余り)」 
  


Posted by I&H at 16:34Comments(0)サラリーマン

2010年09月15日

子育て日記3

先々週から作っていた子供用のハイチェアのプロトタイプ(試作品)ができた。


一応座らせてみる。

安全用のベルトと前に付属のテーブルをつける必要があるが。。
特に問題なしじゃ。「ヤッタヤッタ~ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!」と息子と喜んでいたら。

妻が帰ってきて「何これっタイムマシンみたい。なんか微妙」と。
タッタイムマシン?!。んん~、可愛さが足らんか。今度塗装してみるかな。  


Posted by I&H at 09:44Comments(0)子育て日記

2010年09月13日

週末大工6

久々に週末晴れましたね。
やっと外壁枠の溶接ができますよ。早く外壁作って台風対策したかったが、すでに二つの台風が通過してしまった。結構雨風に晒されたかも。まあしょうがない週末大工だから。



若干通り雨もあったが、まあまあ順調に進んだ方かも。ただ、暑くて疲れた。
その影響か、ハンマーで思いっきり左親指を叩いてもうた。ここらへんがプロと素人の違いか…。

現在、ちょっとした衝撃で痺れて、痛いです。


普段の生活に影響がでるので、プロテクターを作りました。現在装着中。

みなさんハンマーには気をつけて。
  


Posted by I&H at 11:25Comments(0)週末大工

2010年09月06日

子育て日記2

どうもどうも。台風一過ですね。
週末、本来なら現在進行中の外壁作業を行いたかったのですが、雨風のため、中止しました。

そこで特に予定もなかったので、子供用の椅子を作ることに。
使えそうな材料を集めていたら、これはナイス↓(イスダケニ)昔俺が使っていた学習机が。それをバラして下の部分だけ使うことに。

 

 

 

 



 下の取っ手を回して高さの調整が可能なのだ。

 

 

 

 

 

 

 


 


 


以前俺の膝を切った切断機↓もこの日はおとなしく働いてくれたぜ。子供用なので角には気をつけてグラインダーも丁寧にかけました。
 

 

 

 


 


 

 


 

←今でもちょっと血がついてます…

 

 

残念ながら、作業は大雨のため、ここまで。未完成のまま終了です。次週完成予定。ではでは

  


Posted by I&H at 11:03Comments(0)子育て日記

2010年09月03日

サラリーマン日記6

 先週の盆明けからずっと体調不良でダウン。
 あまり体調を崩さない方だと思っていたが、一週間以上体調のすぐれない日が続き、病院は二回行き、数種類の薬を持たされ、病欠は一日取り、午後から出勤も一日と軟弱モノの生活を一週間送っとりました。
 当初看病してくれた妻も日に日に「まだ治らんのか」と邪険に扱いだされる始末。

 しかし今日になってやっと回復して来たみたい。
  
 よーし、取りあえず週末飲み会行って、体調が戻ったか確認しようっと。



   


Posted by I&H at 09:45Comments(1)サラリーマン